下記のボランティア募集は人数に達しましたので、締め切りました。
天王寺動物園 ドリームデイ・アット・ザ・ズーに当会会員2名が参加予定です。
参加する2名は身体障がい者で電動車椅子利用者と左半身片麻痺+言語障害です。
障がいの程度により、移動しながらのスマートフォンの撮影や撮影時のメモ取り等が
厳しい等できないところがたくさんあり、私たちのできないところを
サポートしてくださる方々を募集いたします。
事前打ち合わせを3月24日に天王寺近辺で行います。
午前のみ、午後のみ、1時間のみの参加でも構いませんので、
皆様のご応募よろしくお願いいたします。
お礼として参加者にはQUOカード500円分進呈いたします。
活 動 日:2024年3月25日(月曜日) 10時から15時の間
募集人数:最大3名
応募締切:2024年3月21日
参加して頂ける方は下記のメールアドレスに1から5の必要事項を
ご記入の上、申込ください。
申込先:info@kyoyohin-kansai.org
1.氏名(ふりがな)
2.当日連絡できる携帯電話番号
3.連絡先のメールアドレス(Gmailは可)
4.3月25日参加して頂ける時間と介助可能の内容
5.3月24日10時から20時で事前打ち合わせ可能である時間
参加者には3月22日か23日に3で回答して頂いたメールアドレスに
事前打ち合わせの日時と場所をご連絡差し上げます。
天王寺動物園 ドリームデイ・アット・ザ・ズーの
概要はホームページでご確認ください。
https://www.tennojizoo.jp/information/22460/
https://www.tennojizoo.jp/information/23198/
※募集人数3名になり次第、終了とさせていただきます。
※今回頂きました内容は、3月25日のドリームデーにのみ使用いたします。
※ご自宅からの往復交通費、昼食代は自己負担とさせていただきます。
※上記の内容は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。
※問い合わせ先:info@kyoyohin-kansai.org
2019年8月3日開催予定のUD街あるき勉強会は
諸般の都合により中止となりました。ご了承ください。
私たちUD街あるきは、2018年3月大阪・天王寺動物園から施設の
UD化に向けた、提言依頼を受け2度にわたる調査を行い報告書を
まとめました。
天王寺動物園のように、施設をUD化したいと考えておられる施設は
ございませんでしょうか?
関西地区限定ですがご相談ください。
連絡先:info@kyoyohin-kansai.org
UD街あるき調査を下記のとおり開催しますので、ご参集のほど
よろしくお願いします。
※初めての人も歓迎です。
調査日時:①2017年10月 8日(日)13時~17時頃(※小雨決行)
②2017年10月14日(土)13時~17時頃(※小雨決行)
集合場所:近鉄奈良駅東口 行基菩薩の噴水前付近
集合場所
調査場所:近鉄奈良駅、その周辺のUD調査及び
奈良県文化会館 (2階 展示室C・D・E)展示会見学等
見学内容:『体感する奈良!“心”感覚展』見学
・視覚以外の感覚を研ぎ澄ましながら楽しむ「“心”感覚動物園」
・奈良の文化、自然、歴史、芸術を多感覚で体感できる様々な展示品
・「盲学校✕高円高校×高等養護学校 コラボレーションアート」
ワークショップで視覚障害のある生徒とない生徒が一緒になって
作り上げた、さわって楽しめる作品 など
行 程:13時 近鉄奈良駅東口 行基菩薩の噴水前付近集合
13時05分 奈良県文化会館に移動
13時20分
↓ 『体感する奈良!“心”感覚展』見学
15時00分 興福寺、奈良基督教会等を見学し、
↓ まちなかアート三条通を探索してJR奈良駅へ
17時00分頃 JR奈良駅到着、解散
参考資料:体感する奈良!“心”感覚展.PDF
参加人数:ともに10名(先着順)
入 場 料:奈良県文化会館・奈良基督教会は無料、
奈良県立美術館・興福寺は有料
申込方法:参加希望の方は「『体感する奈良!“心”感覚展』見学」、調査日を
表記し、氏名、連絡先、パソコンメールアドレス(Gメール可)、
所属名を明記の上、UD街あるき事務局宛にメールで申込下さい。
申込期限:①2017年10月 7日(土曜日)
②2017年10月13日(金曜日)
(但し、募集人数になり次第終了)
※調査当日の昼食は各自で済ませておいて下さい。
※集合場所に大人数でいますと、他のお客様にご迷惑がかかりますので、
開始時間になり次第、調査を開始させて頂きます。
※参加者の自宅からの往復交通費、調査中及び懇親会における飲食等の費用は
自己負担になります。
※申込が募集人数に達した場合は、受付を早期終了させて頂きます。
その際には当会ホームページにてご報告させて頂きます。
※状況により記載内容は変更又は中止させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
UD街あるき「自立生活を支えるためのUD(ユニバーサルデザイン)」の勉強会を
下記の通り開催いたします。ご参集ください。
--記--
日 時:2017年6月24日(土) 17時30分~19時30分(雨天決行)
開催場所:まちライブラリー@もりのみやキューズモール まちライブラリー
(もりのみやキューズモールBASE2階 25)
講 師:UD街あるき会員 庄田 洋一
予 定 表:1.自己紹介を兼ねてお勧めの本を紹介(約30分)
2.講演 『自立生活を支えるためのUD』(約1時間)
講師:当会員 庄田 洋一 (質疑応答を含む)
3.当会「UD街あるき」の活動紹介(約15分)
4.意見交換 など(約15分)
参 加 費:1,000円(資料代、ワンドリンク500円含む)
募集人数:15人(先着順)
申込方法:参加希望の方は「UD勉強会参加申込」と表記し、氏名、連絡先、パソコン
メールアドレス(Gメール可)、所属名を明記の上、UD街あるき事務局宛に
メールで申込下さい。
連 絡 先:info@kyoyohin-kansai.org
申込期限:2017年6月20日(火曜日)(但し、募集人数になり次第終了)
※参加者は自己紹介時に紹介する本を1冊持参して下さい。
持参した本についてはお持ち帰りいただくか、まちライブラリーへの寄贈となります。
※参加者の自宅からの往復交通費、会場内における飲食(ワンドリンクは除く)等の
費用は自己負担になります。
※申込が募集人数に達した場合は、受付を早期終了させて頂きます。
その際には当会ホームページにてご報告させて頂きます。
※状況により内容は変更又は中止させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
UD街あるき「イオンモール堺鉄砲町周辺」調査を下記の通り開催いたします。
参加申込者が少なかったので、5名を追加募集いたします。
ご参集ください。
--記--
日 時:2017年1月22日(日) 13時~17時(雨天及び積雪決行)
調査場所:イオンモール堺鉄砲町周辺
集合場所:イオンモール堺鉄砲町1階光コート インフォメーションカウンター付近
108 one’sterrace店舗前付近です。(下記参照)
行 程:13時 インフォメーションカウンター付近に集合
13時05分頃から17時
調査開始
※調査途中、参加者による交流会実施予定
17時頃 調査終了、現地解散
調査終了後、イオンモール堺鉄砲町内で懇親会の予定。(任意参加・別料金)
募集人数:5人(先着順)
申込方法:参加希望の方は「イオンモール堺鉄砲町調査申込」と表記し、氏名、連絡先、
パソコンメールアドレス(Gメール可)、所属名を明記の上、UD街あるき
事務局宛にメールで申込下さい。
※1月19日21時以降、調査当日の詳細をPDFファイルで記載して頂いた
パソコンメールアドレス宛にお送りいたします。
連絡先:info@kyoyohin-kansai.org
申込期限:2017年1月19日(木曜日)20時(但し、募集人数になり次第終了)
※調査当日の昼食は各自で済ませておいて下さい。
※集合場所に大人数でいますと、他のお客様や近隣店舗にご迷惑がかかりますので、
開始時間になり次第、調査を開始させて頂きます。
※参加者の自宅からの往復交通費、調査中における飲食等の費用は自己負担になります。
※申込が募集人数に達した場合は、受付を早期終了させて頂きます。
その際には当会ホームページにてご報告させて頂きます。
※状況により記載内容は変更又は中止させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
※集合場所
共用品研究会関西はこの3月末をもちまして閉会いたしました。
1994年から21年間に亘り活動を続けて参りましたが、近年、
社会全般にバリアフリー・共用品・ユニバーサルデザイン(UD)への
認識が高まってきています。各企業様でも、主体的にUDへの取り組みを
進めておられるところが増えてきました。
このような状況のもと、関西における共用品の普及啓発の目的は
大部分達成されたと考え、会を閉じることにいたしました。
皆様におかれましては、バリアフリー・共用品・ユニバーサルデザイン
の思想が社会でさらに浸透するよう、今後も引き続きご努力をお願い
したいと思います。
長い間、皆様から多くのご支援・ご協力をいただき、ありがとうござ
いました。心よりお礼申し上げます。
なお、この会の一部のメンバーが会の名称を「UD街あるき」と変え、
街の環境改善への取り組みに絞って活動を続けることになっています。
パラリンピックや海外からの旅行者の増加への対応が不十分な今、取り
組むべき重要な課題と言えます。今後は、この新しい会「UD街あるき」に
皆様のご支援をよろしくお願いいたします。
2016年3月末日
共用品研究会関西 代表 岡田英志
第36回ユニバーサルデザイン(UD)サロンへのご案内
主催:共用品研究会関西、大阪府産業デザインセンター
開催主旨:
企業におけるユニバーサルデザイン(UD)にかかわる部署の方、UDに関心のある方に
参加いただき、UDについて幅広く具体的に学ぶ機会を持ち、お互いに情報交換すること
によって、UD開発の新たな視点をつかみ取っていただく機会にしていただければと考え
ます。
今回は、製品や印刷物などに使用する書体をユニバーサルデザインの視点で開発された株
式会社モトヤのUDフォントの特徴とその事例を紹介いただくとともに、アイリスオーヤ
マ株式会社がどのような考えで商品開発を行っておられるのかを紹介していただきます。
なお、共用品研究会関西は、2016年3月31日を持ちまして閉会することになりまし
たので、最後の催しとして開催致します。
日 時:2016年2月17日(水)14時30分~16時20分
(パーティ:16時30分〜18時)
会 場:グランフロント北館タワーC、8階、
ナレッジキャピタルカンファレンスルームタワーC Room C 06
テーマ:1)「ユニバーサルデザイン(UD)対応フォントの紹介」
講師:株式会社モトヤ 大阪本社 技術部部長 野口勝氏
「誰もが見やすく、読み間違えることの少ない文字デザイン」のUD対応
フォントの特徴とその事例を紹介していただきます。
2)「アイリスオーヤマのユーザーインの開発」
講師:アイリスオーヤマ株式会社 開発センター長 真野一則氏
アイリスオーヤマの開発姿勢について具体的にお話をいただきます。
参加費:1,000円(資料代他)、パーティ参加者:+2,000円
時間割:(進行の目安)
14時35分〜14時40分 挨拶
14時40分〜15時20分 モトヤのUD対応フォントの紹介
15時20分〜16時20分 アイリスオーヤマのユーザーインの開発
なお、サロン終了後、同じ場所で簡単なパーティを行います。(16時30分〜18時)
参加希望者はお申し込みください。(会費:2,000円)
【申し込み締め切り】 2016年2月9日(火)
【申込、問い合わせ】 共用品研究会関西、事務局宛
info@kyoyohin-kansai.org
*「第36回UDサロン参加申込」と表記し、氏名、連絡先、所属名、パーティへの参加
の有無を明記の上、上記メール宛お申し込みください。
会場への経路:大阪駅から2階通路でグランフロントへ入り、タワーBのエスカレータで
1階に降り、ナレッジプラザを通り過ぎ、タワーCのエントランスホール
奥のエレベータで8階へ行き、「C 06」カンファレンスルームへ。
http://www.kc-space.jp/accessmap/conference/towerc.html#jump
共用品研究会関西は例年、バリアフリー展に出展していますが、今年も
バリアフリー展事務局とタイアップし、下記の通り出展します。
皆様のお越しをお待ちしています。
展示会名:「バリアフリー2015」 http://barrierfree.jp/
会場:インテックス大阪(大阪南港)
開催日:4月16日(木)~18日(土)10時~17時
当会のブース位置:1号館1−19
ブース名:「ユニバーサルデザイン『身につけるモノ』コーナー」
主な展示内容:
・「身につけるモノ」のユニバーサルデザインの概要説明パネル数点の掲示
・「身につけるモノ」の良い事例商品、12点の展示
・ユニバーサルファッション協会の展示
・だれでも簡単に着ることができる和服のデモンストレーション
・関係資料の配布など。
なお、16日(木)11時~11時30分 ワークショップ第1会場にて、
当会の副会長、庄田洋一が「高齢者の自立生活を支えるユニバーサルデザイン」と
題して講演します。
http://www.barrierfree.jp/lecture/workshop_bf/#s1611/
第35回ユニバーサルデザイン(UD)サロンのご案内
主催:共用品研究会関西、大阪府産業デザインセンター
開催主旨:
企業におけるユニバーサルデザイン(UD)にかかわる部署の方、UDに関心のある方に参加いただき、UDについて幅広く具体的に学ぶ機会を持ち、お互いに情報交換するとともに、障がいをお持ちの皆様と交流することによって、UD開発の新たな視点をつかみ取っていただく機会にしていただければと考えます。
今回は、販売されている製品をテーマに、具体的な学びの時を持ちます。高齢者等が良く利用する歩行アシストカートの新製品を実際に使用し、問題点を見つけて、解決案を模索する取り組みを行います。
また、共用品研究会関西が昨年のバリアフリー展で出品した「食のユニバーサルデザイン」の展示を見て、触り、UDの視点を広げていただければと思います。
日 時:2015年3月25日(水)14時~16時30分
会 場:大阪駅前第2ビル5階「大阪市総合生涯学習センター」第5研修室
参加費:500円(資料代他)
定 員:30人(先着順)
テーマ:具体的事例でユニバーサルデザインの検討
RT.ワークス社の「電動歩行アシストカート」
新しく発売された製品を実際に参加者が使用し、意見を述べ合い、課題を抽出し、
改善提案を行う。
スケジュール:(進行の目安)
14時〜14時20分 「電動歩行アシストカート」の説明(RT.ワークス)
14時20分〜15時 参加者が順次、使用し、問題点を抽出する
15時〜16時10分 2グループに分かれて意見聴取と改善提案のまとめ
16時10分〜16時30分 「食のユニバーサルデザイン」展示閲覧、名刺交換
【申込、問い合わせ】共用品研究会関西、事務局宛
info@kyoyohin-kansai.org
※ 「第35回UDサロン参加申込み」と表記し、氏名、連絡先、所属名を
明記の上、上記メール宛お申し込みください。
定員になり次第、申込みの受付を終了させていただきます。
《会場地図》
第34回ユニバーサルデザイン(UD)サロンのご案内
主催:共用品研究会関西、大阪府産業デザインセンター
開催主旨:
企業におけるユニバーサルデザインにかかわる部署の方が、ユニバーサルデザインについて基本的な知識を学ぶ場にするとともに、障がいをお持ちの皆様と交流することによって、新たな視点のニーズをつかみ取っていただく機会になればと考えます。
UDの学びは、障がい者などの不便を多く感じて生活している人から直接、その苦労をお聞きすることから始まります。その中に、新しいニーズの芽を見つけることができます。
今回は、聴覚障がいに視点を当て、「聴覚障がい者の生活上の苦労と工夫」をテーマに、須川栄司氏からお話をいただくとともに、東京から講師の青木秀仁氏をお招きして、「聴覚障がい者に使いやすいUDアプリ」について紹介していただきます。
日 時:10月8日(水)14時~16時30分
会 場:大阪駅前第2ビル5階「大阪市総合生涯学習センター」第5研修室
定 員:35名(先着順)
参加費:1,500円
(資料代等として共用品研究会関西が徴収。会員及びモニター登録者は無料)
内 容:
1)14時~15時(質疑応答を含む)
テーマ:「聴覚障がい者に使いやすいUDアプリ」
講 師:青木秀仁氏(シャムロック・レコード株式会社 代表取締役)
聴覚障がい者に使いやすいUDアプリを紹介していただき、知識を得ると
ともに、その中に他分野でも活用できる視点・配慮点を見つけ出したいと
思います。
-休憩-(15時~15時10分)
2)15時10分~16時10分(質疑応答を含む)
テーマ:「聴覚障がい者の生活上の苦労と工夫」
講 師:須川栄司氏
聴覚に障がいをお持ちの講師から、生活における苦労や不便をお聞きし、
また、それをどのような工夫によって改善されているのかをお聞きします。
さらに、企業や社会がどのような配慮をすれば、聴覚障がい者の生活が
向上するかについても触れていただきます。
3)16時10分~16時30分
交流会、名刺交換会
【申込、問い合わせ】共用品研究会関西、事務局宛
info@kyoyohin-kansai.org
※ 「第34回UDサロン参加申込み」と表記し、氏名、連絡先、所属名を
明記の上、上記メール宛お申し込みください。
定員になり次第、申込みの受付を終了させていただきます。
開催中は、当会のブースへ沢山の方々にご来場頂きました。
「食のユニバーサルデザイン」のテーマ展示に関心を持って熱心に見学して
頂き、誠に有難うございました。
バリアフリー2014(http://barrierfree.jp/)が17日(木)から19日(土)まで
大阪南港のインテックス大阪で開催されます。
西日本最大級の総合福祉機器展で、高齢者・障がい者の生活を快適にする
福祉機器、製品を含め総合的な情報を発信します。
当会では2号館 2-702ブースにおいて「食のユニバーサルデザイン」を
テーマに展示をしますので、是非見に来てください。
第33回ユニバーサルデザインサロンのご案内
主催:大阪府産業デザインセンター、NPO法人共用品研究会関西
<ユニバーサルデザイン(UD)の学びと交流の場>
NPO法人共用品研究会関西では、2004年から大阪府産業デザインセンターと
共催して、ユニバーサルデザインに関心のある企業の皆様と障がいをお持ちの皆様
が共に学び交流する「ユニバーサルデザインサロン」を継続的に開催しています。
ユニバーサルデザインにかかわる部署の方が、ユニバーサルデザインについて基本
的な知識を学ぶ機会にするとともに、障がいをお持ちの皆様と交流することによって、
新たな視点のニーズをつかみ取っていただければと思います。
【日 時】2月19日(水)14時~16時30分
【会 場】大阪市総合生涯学習センター 大阪駅前第2ビル6階 第2研修室
JR東西線 北新地駅上、地下鉄四つ橋線西梅田駅から東へ徒歩3分
電話:06-6345-5000
【定 員】35名(先着順)
【参加費】1,000円(資料代等としてNPO法人共用品研究会関西にお支払い下さい)
【内 容】
1)14時~15時30分
テーマ:「肢体に不自由がある方の生活上の苦労と工夫」
パネリスト:車椅子使用者、リウマチの方、手足の片方が麻痺しておられる方、
計3名
UDの学びは、障がいを持つ方など、不便を多く感じて生活してい
る人から直接、その苦労をお聞きすることから始まります。
その中に、新しいニーズの芽を見つけることができます。
-休憩-(15時30分~15時40分)
3)15時40分~16時10分
「片手で使えるモノ」の展示品を見て話し合う
4)16時10分~16時30分
交流会、名刺交換会
【申込、問い合わせ】NPO法人共用品研究会関西、事務局宛
info@kyoyohin-kansai.org
※ 「第33回UDサロン参加申込み」と表記し、氏名、連絡先、所属名を
明記の上、上記メール宛お申し込みください。
第32回ユニバーサルデザインサロンのご案内
主催:大阪府産業デザインセンター、NPO法人共用品研究会関西
<ユニバーサルデザインの学びと交流の場>
NPO法人共用品研究会関西では、2004年から大阪府産業デザインセンターと共催
して、ユニバーサルデザインに関心のある企業の皆様と障がいのある皆様が共に学び
交流する「ユニバーサルデザインサロン」を継続的に開催しています。
9年目に入ったこの取り組みを振り返り、本年から第2ステージとして、再出発する
ことにいたしました。スタート時点に戻り、ユニバーサルデザインにかかわる部署の方
が、ユニバーサルデザインについて基本的な知識を学ぶ機会にするとともに、障がいの
ある皆様と交流することによって、新たな視点のニーズをつかみ取っていただきます。
【日 時】9月11日(水)14時から17時まで
【会 場】日本ライトハウス 情報文化センター 4階 会議室1
地下鉄四つ橋線 肥後橋駅2番出口前(肥後橋交差点の南西角)
大阪市西区江戸堀1−13−2 電話:06-6441-0039
【定 員】35名(先着順)
【参加費】1000円(資料代等としてNPO法人共用品研究会関西にお支払い下さい)
【内 容】
1)14時~14時10分
UDサロン再出発についての説明
2)14時10分~15時30分
テーマ:「視覚障がい者の生活上の苦労と工夫」
パネリスト:盲導犬使用者、弱視の方を含む視覚障がい者3名
UDの学びは、障がい者などの不便を多く感じて生活している人から
直接、その苦労をお聞きすることから始まります。
その中に、新しいニーズの芽を見つけることができます。
−休憩−(15時30分~15時40分)
3)15時40分~16時30分
視覚障がいの疑似体験、視覚障がい者サポートグッズの展示見学
4)16時30分~17時
交流会、名刺交換会
【申込、問い合わせ】NPO法人共用品研究会関西、事務局宛
info@kyoyohin-kansai.org
※ 「第32回UDサロン参加申込み」と表記し、氏名、連絡先、所属名を
明記の上、上記メール宛お申し込みください。
第31回ユニバーサルデザインサロンの開催
主催:大阪府産業デザインセンター、NPO法人共用品研究会関西
~関西でのユニバーサルデザインのネットワーク~
大阪府産業デザインセンターでは、NPO法人共用品研究会関西と共催して、
ユニバーサルデザインに関心をお持ちの企業の皆様と障がいをお持ちの
皆様にお集まりいただき、共に学び交流することによって、ユニバーサル
デザイン開発を促進するため「ユニバーサルデザインサロン」を継続的に
開催しています。
ユニバーサルデザインの事例として有名なシャンプー容器のギザギザは1991
年に開発され、今ではほとんどのメーカーが採用するまでになりました。今回、
開発元の花王株式会社様に、ユニバーサルデザインの取り組みについてお話し
していただきます。
【日 時】2月21日(木)14時から17時まで
【会 場】大阪府産業デザインセンター・セミナー室
(大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか 4階)
【定 員】40名(先着順)
【参加費】1,000円(資料代等としてNPO法人共用品研究会関西にお支払い下さい)
【内 容】
<講 演>14時から15時30分
テーマ:「花王のユニバーサルデザインの取り組み」
講 師:横須賀 道夫 氏 花王株式会社
アクティブシニア事業センター マネージャー
「花王では創業以来、生活者起点に立ち、人々の豊かな生活文化の向上に貢献
することをめざしてモノづくりを行ってきました。本業を通じて社会に貢献する
ことがまず何よりも大切であり、これこそが私たちの事業活動の基本”よきモノ
づくり”です。この精神は、そのままユニバーサルデザインの基本理念にも繋が
ると考えております。」
今回、具体的な取り組み事例を交え、歴史、考え方をご紹介頂きます。
-休憩-
<報 告>15時40分から16時05分
1.NPO法人共用品研究会活動報告(岡田 英志)
2.UDサロン分科会活動報告(西村 睦夫)
<交流会・名刺交換会>16時05分から17時
グループに分かれて、意見交換をしていただきます。
【申 込】NPO法人共用品研究会関西、事務局宛
(http://www.kyoyohin-kansai.org)
申込みメール:info@kyoyohin-kansai.org
※ 「第31回UDサロン参加申込み」と表記し、氏名、連絡先、所属名を
明記の上、上記申込みメール宛お申し込みください。
【問合せ】大阪府産業デザインセンター 西村(06-6949-4791)
ユニバーサルデザインサロン第16回分科会の開催
~ユニバーサルデザインのネットワークを目指して~
UDサロンを開催して10年目に入りました。
これまでの活動(学ぶ)から、より積極的に他企業を支援することを目的に、
UDサロン分科会では、昨年から「勝手にUD評価」に取組んでいます。
前回は、身近な商品の中で、『片手でも使えるもの・片手では使えないもの』を
テーマに考えてみました。
今回は、新たな視点で、前回と同じテーマに取組みます。
皆様の積極的な参加をお待ちしています。
主 催:大阪府産業デザインセンター・NPO法人共用品研究会関西
日 時:平成24年 12月12日(水):午後2時~5時
場 所:大阪府産業デザインセンター セミナー室
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5
マイドームおおさか4階
対 象:ユニバーサルデザイン開発に関心のある方
定 員:30名まで
(定員に達し次第締め切りますが、その際には連絡いたします。)
参加費:無料
懇親会:3,000円程度(予約制)
<内 容>
テーマ:第二弾『片手でも使えるもの・片手では使えないもの』について考える
前回、「片手でも使えるもの・片手では使えないもの」商品事例の紹介を
して頂き、「片手では使えないもの」の中から、ラップ・牛乳パック・
ゴミ袋についてグループで検討して頂きました。
今回は、前回よりもさらにその問題点の整理と解決案を考えたいと思います。
前回参加されなかった方も、お気軽に参加いただけます。
申込み先:NPO法人共用品研究会関西、事務局宛
Eメール:info@kyoyohin-kansai.org
※「第16回分科会参加申し込み」と表記し、氏名、連絡先、懇親会の参加
の有無を明記の上、上記Eメールアドレス宛て、お申込みください。
【問合せ】大阪府産業デザインセンター 担当:西村 電話:06-6949-4791
歩いてみたらグループの京都水族館調査のお知らせ
下記の通り歩いてみたらグループの調査を実施しますので、
皆様の参加をお待ちしています。
・調査日時:2012年9月23日(日) 13時から17時まで
・調査場所:京都水族館
〒600-8835 京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
075-354-3130(9時~17時)
京都駅中央口より西へ徒歩約15分、または
JR山陰本線「丹波口」駅より南へ徒歩約15分
http://www.kyoto-aquarium.com/
http://www.kyoto-aquarium.com/access/odekake_map_kyotoaqua.pdf
・集合場所と時間:
JR京都駅205号系統バス(B3)のりば(水族館シャトル号)
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000123524.html
13時00分集合 13時08分発のバスに乗車します。
・申込み先:NPO法人共用品研究会関西、事務局宛
Eメール:info@kyoyohin-kansai.org
※「京都水族館調査の参加申し込み」と表記し、氏名、連絡先を
明記の上、Eメールでお申込みください。
・問合せ先:内野 智博 (うちのともひろ)
メール:uchi-tomo-red@apple.email.ne.jp
ユニバーサルデザインサロン第15回分科会の開催
~ユニバーサルデザインのネットワークを目指して~
UDサロンを開催して10年目に入りました。
UDサロンを継続すると共に、別途、具体的な取組みを通じて学ぶ
「分科会」を開催しています。
今回のテーマは、身近な商品の中で、『片手でも使えるもの・片手
では使えないもの』について考えてみたいと思います。
皆様の積極的な参加をお待ちしています。
主 催:大阪府産業デザインセンター・NPO法人共用品研究会関西
日 時:平成24年 10月10日(水):午後2時~5時
場 所:大阪府産業デザインセンター セミナー室
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか4階
対 象:ユニバーサルデザイン開発に関心のある方
定 員:30名まで
(定員に達し次第締め切りますが、その際には申込時に連絡します。)
参加費:無料
<内 容>
テーマ:『片手でも使えるもの・片手では使えないもの』について考える
皆様の身近な生活用品の中で、今まで両手でしか使えなかったものが、片手
でも使えるようになった商品事例や、両手でしか使えない商品事例を紹介し
ていただきます。片手で使えるようになった事例からは、その解決方法の
情報共有を図るとともに、両手でしか使えないものの事例については、その
問題点の整理とUD化を考えたいと思います。
※商品事例をご紹介いただける場合には、可能であれば商品又は、写真を
ご持参ください。
申込み先:NPO法人共用品研究会関西、事務局宛
Eメール:info@kyoyohin-kansai.org
※「第15回分科会参加申し込み」と表記し、氏名、連絡先を明記
の上、Eメールでお申込みください。
【問合せ】大阪府産業デザインセンター 担当:西村 電話:06-6949-4791
第30回ユニバーサルデザインサロンの開催
主催:大阪府産業デザインセンター、NPO法人共用品研究会関西
~関西でのユニバーサルデザインのネットワーク~
大阪府産業デザインセンターでは、NPO法人共用品研究会関西と共催して、
ユニバーサルデザインに関心をお持ちの企業の皆様と障がいをお持ちの
皆様にお集まりいただき、共に学び交流することによって、ユニバーサル
デザイン開発を促進するため「ユニバーサルデザインサロン」を継続的に
開催しています。
コクヨ(株)は、プニョプニョピン、カドケシ等数々のUDヒット商品を
生み出してきました。今回は開発の現場から、最新のUD商品事例や、
UD開発の手法について解説して頂きます。
【日 時】2012年 9月12日(水)14時00分から17時00分
【会 場】コクヨ株式会社 大阪ショールーム
〒537-8686 大阪市東成区大今里南6-1-1
http://www.kokuyo.co.jp/com/showroom/osaka-sr/access/
【定 員】40名(先着順)
【参加費】無料
【内 容】
1)大阪ショールームの見学:14時0分から14時50分
家具・ステーショナリー商品について解説
2)講演:15時00分から17時00分
テーマ:「コクヨのユニバーサルデザイン商品開発」
講 師:香山 恒 氏 コクヨS&T株式会社
ステーショナリープロダクツ事業部
コクヨ(株)では、ロナルド・メイス博士の「ユニバーサルデザイン」
の考え方に賛同し、1998年にUDガイドラインを制定。以来UD
製品の開発に取り組み、これまでに発売した製品は約1000品番に
なります。今回は、これまでの取り組みの中から、代表的なUD商品
の事例紹介や、開発を進める際のUDチェック手法、開発体制などに
ついて解説いたします。
【申 込】NPO法人共用品研究会関西、事務局宛
(http://www.kyoyohin-kansai.org)
申込みメール:info@kyoyohin-kansai.org
※ 「第30回UDサロン参加申込み」と表記し、氏名、連絡先、所属名を
明記の上、上記申込みメール宛お申し込みください。
【お問合せ】大阪府産業デザインセンター 西村(06-6949-4791)
第29回ユニバーサルデザインサロンの開催
-関西でのユニバーサルデザインのネットワーク-
大阪府産業デザインセンターでは、NPO法人共用品研究会関西と共催して、
ユニバーサルデザインに関心をお持ちの企業の皆様と障がいをお持ちの
皆様にお集まりいただき、共に学び交流することによって、ユニバーサル
デザイン開発を促進するため「ユニバーサルデザインサロン」を継続的に
開催しています。
今回は、障がい者や高齢者に配慮した公共空間の音環境デザインに取組んで
おられる前田氏をお迎えしお話を伺います。皆様の参加をお待ちしております。
【主 催】大阪府産業デザインセンター、NPO法人共用品研究会関西
【日 時】2012年 6月 6日(水)14時00分から17時00分
【会 場】大阪府産業デザインセンター・セミナー室
(大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか 4階)
【定 員】30名(先着順)
【講 演】(14:00から15:50)
テーマ:「音のユニバーサルデザイン」
講 師:前田 耕造 氏 株式会社ジーベック 営業部 副部長
(武蔵野美術大学非常勤講師)
【内 容】視覚に障がいを持つ人にとっては、音は重要な情報源であるが、
公共空間の移動等にお いては、音による誘導支援はまだまだ
課題が多いのが現状です。これまでの公共空間の音のデザイン
やユニバーサルデザインの事例を通じてその課題や今後の展望
について解説をいたします。
-休憩- 10分
【報 告】16:00から16:30
テーマ:NPO法人共用品研究会関西の2011年度活動報告
報告者:岡田 英志 NPO法人共用品研究会関西 理事長
【交流会・名刺交換会】16:30から17:00
【参加費】1000円(資料代等としてNPO法人共用品研究会関西にお支払い下さい)
【申 込】NPO法人共用品研究会関西、事務局宛(http://www.kyoyohin-kansai.org)
申込みメール:info@kyoyohin-kansai.org
※ 「第29回UDサロン参加申込み」と表記し、氏名、連絡先、所属名を明記の上、
上記申込みメール宛お申し込みください。
【お問合せ】大阪府産業デザインセンター 西村(06-6949-4791)
ユニバーサルデザインサロン第14回分科会の開催案内
~ユニバーサルデザインのネットワークを目指して~
UDサロンを開催して10年目に入りました。
これまでの活動(学ぶ)からより積極的に他企業を支援することを目的に、
UDサロン分科会では、昨年から「勝手にUD評価」に取組んでいます。
第一回目は、巻尺メジャーについて行い、メーカーさんとの交流を深めました。
平成24年度は、ショッピングカートを取り上げます。
高齢者の方も大型ショッピングセンターを利用する機会が増えています。
日頃慣れ親しんでいるカートですが、UD化のためには何が課題か、みんなで
一緒になって考え、メーカーに提案してみる良い機会と捉えています。
皆様の積極的な参加をお待ちしています。
主 催:大阪府産業デザインセンター・NPO法人共用品研究会関西
日 時:平成24年 4月25日(水):午後2時~5時
場 所:大阪府産業デザインセンター セミナー室
〒540-0029 大阪市中央区本町橋2-5 マイドームおおさか4階
対 象:ユニバーサルデザイン開発に関心のある方
定 員:30名まで(定員に達し次第締め切りますが、その際には連絡いたします。)
参加費:無料
<内 容>
テーマ:『ショッピングカートのUD評価』
1)マトリックス法による課題抽出(説明:西村 睦夫)
・ショッピングカートを使用してみる
・問題点を抽出する
・マトリックスに落とし込む
2)ディスカッション(解決案を考える:アイデア出し)
申込み先:NPO法人共用品研究会関西、事務局宛
Eメール:info@kyoyohin-kansai.org
※「第14回分科会参加申し込み」と表記し、氏名、連絡先を明記の上、
Eメールでお申込みください。
【問合せ】大阪府産業デザインセンター 担当:西村 電話:06-6949-4791
NPO法人共用品研究会関西では、大阪府産業デザインセンターと共催して、ユニバーサルデザインに関心をお持ちの企業の皆様と障がいをお持ちの皆様にお集まりいただき、共に学び交流することによって、ユニバーサルデザイン開発を促進するため「ユニバーサルデザインサロン」を継続的に開催しています。
今回は、株式会社内田洋行様のショールームへ行き、見学するとともに、オフィスのユニバーサルデザインの取り組みについてお話を伺います。
皆様の参加をお待ちしております、奮ってご参加ください。
【主 催】大阪府産業デザインセンター、NPO法人共用品研究会関西
【日 時】2011年 11月18日(金)14時00分~18時00分
【会 場】株式会社内田洋行・大阪 ユビキタス協創広場 CANVAS
(大阪市中央区和泉町2丁目2−2 電話:06-6920-2401)
【定 員】50名(先着順)
【講 演】14:00~15:30
テーマ:UCD×UCD 〜ウチダのユーザー中心設計への取り組み
講 師:近藤 隆一 氏
株式会社内田洋行 MR(マーケティング)本部
事業開発センター 主任研究員
【見 学】15:30~16:30
最先端技術を使ったプレゼン空間を体感していただきます。
【トワイライトパーティー】16:30~18:00
簡単なスナックと飲み物を用意しております。
【参加費】1000円
(資料代等としてNPO法人共用品研究会関西にお支払い下さい)
【申 込】NPO法人共用品研究会関西(http://www.kyoyohin-kansai.org)
事務局宛 申込みメール:info@kyoyohin-kansai.org
※「第28回UDサロン参加申込み」と表記し、氏名、連絡先、所属名を
明記の上、上記申込みメール宛お申し込みください。
【お問合せ】大阪府産業デザインセンター 西村(06-6949-4791)
Copyright 2003 © Kyoyohin-kansai. All Rights Reserved.